2人育児

【ベビーカー選び】バガブービーシリーズに決めた理由と4年使ってみた感想

ベビー用品の中でも特に高額になるベビーカー。

絶対に失敗したくないですよね。

使いにくくて買い替えたい!ということがないように

4年前、ベビーカー選びで毎日ぐぐりまくり、禿げそうなくらい悩んだズボラママが

ベビーカー購入時のポイント、見るべき視点を紹介します。

我が家のベビーカーはバガブービー5。

なぜバガブービー5にしたのか。その理由と実際に4年使ってみての感想です。

【バガブービー6を検討されている方もぜひ読んでみてください。

バガブービー6を検討されている方にも有益な情報となっています】

バガブービー5に決めた理由

4年前にベビーカー選びに精を出していた頃、娘は3ヶ月。

それまでは、基本的には車移動で、娘をスリングに入れて出かけていたけど、

だんだん娘が重くなり、肩もそして足の付け根まで痛くなるように。

(のちに病院で調べたら、仙腸骨がなぜか左右ねじれていて、

さらに重くなってきた娘を抱っこしていたことで負担がかかったらしい。)

いずれは里帰り先から都内に戻る予定(車なし)だったこともあり、

買い物時にベビーカーがあった方が都合がいいよなぁ、と思うように。

娘は腰が据わってないので必要なのはAB型のものであることがわかった。

AB型の中でも軽いとされているものにしようかな、

となんとなく方向性を決めようとしていた時に見つけたのが、

荷物をベビーカーフックにかけたまま赤ちゃんを抱っこしたら

ベビーカーがひっくり返って大変だったというママの声。

うわー。これ、私やりかねない。というか絶対にやらかしそう。

もしべビーカーがひっくり返ったら赤ちゃんを片手に抱っこしたまま

荷物をフックから外してとりあえずベビーカーを直して、さぁ荷物は?

下のカゴに入れるにしても、すでに荷物が入っていたら?想像するだけでも大変そう。

そしてよくよく考えると、今後の移動は基本的にはベビーカー。そして電車移動。

そうなると道路の段差を乗り越えれないくらい走行性が悪いとストレスになりそうだな。

改札を通れる幅であることは絶対条件だな。

まとめると

①フックに荷物をかけたまま、突然ぐずり出した娘を抱えても

 ベビーカーがひっくり返らないくらいの安定性があるもの

②走行性がいい

③駅の改札を通れる幅。

④折り畳み時に自立すること

この条件を満たしたのがバガブービー5でした。

自分が譲れない条件を最初に出したことで、満足する買い物ができました。

実際にバガブービー5を4年使用した感想

不便なこともあるけど、満足度はかなり高い。

①フックに荷物をかけたまま、突然ぐずり出した娘を抱えてもベビーカーがひっくり返らないくらいの安定性があるもの

→選んで大正解。

子育てしたから分かることだけど、こどもはずっと大人しくベビーカーに乗ってくれるとは限らない。

特に1歳過ぎの歩きたい時期に来ると、ベビーカーに少し乗っては、歩く!!ベビーカーからおろせ!!と訴えてくる生き物だし、かといって数百メートルも歩くなんて不可能。疲れてすぐ抱っこ!!ベビーカーに乗る!!

となるのだ。

その度にベビーカーフックにかけた荷物を一旦おろしてからぐずる子ども(最悪、泣き叫んでいる子ども)を抱っこして、子どもが乗っていた座面に荷物を置くのは大変そう。

少し前に、ベビーカーを蹴られたというものが取り上げられていましたが、安定性があるベビーカーだとその衝撃によってひっくり返る可能性はかなり低くなるはず。

バガブービーは重さがある分、座面に子どもが乗っていなくても、

下の荷物入れに物が入っていなくても、かなり重めのものをフックに引っかかっても

ひっくり返ることはありません。

なんとその重さ6.8キロ!持ち手を一番低い状態で押しても問題なし!

地面からの高さが5段階目だとひっくり返ることはありませんが、

この状態(ベビーカー下の荷物入れが空っぽ、子供がベビーカーに乗っていない)で押すとひっくり返るかも。

私はドラッグストアからのスーパーで買い出しすることが多かったので、

ドラッグストアで買った物をフックに引っ掛けて、スーパーでの買い出し品

(ご飯を炊く時の水としてスーパーの浄水された水4リットル含む)を

ベビーカー下の荷物入れに入れていました。

正直買い出し品だけでかなりの重量です。

大きな声で言えませんが、台車代り(笑)

 

②走行性がいいも

→結果これも大正解!なぜなら、子どもという生き物は、ベビーカーも拒否、歩くのも拒否、抱っこじゃないと暴れるぞ!!の日があるから。片手で子どもを抱っこし、片手でベビーカーを押して何度帰宅したことやら。2歳、3歳なんてそんなもんです。

そして子ども2人がしっかり歩けるようになったので、歩いてスーパーに行き、子どもが乗りたいと言ったのでベビーカートに乗せてみてびっくり仰天。お、押しにくい。曲がりにくい。

①でも書きましたが、ドラッグストアやスーパーで買い出しした大量の物をベビーカーで運ぶことが多々あったので、走行性重視にして本当によかった!!

大量の荷物(かなりの重量)+子どもの状態で、歩道のちょっとした段差でベビーカーが引っかかってその度ヨイショ!としていたら買い出し行くのが嫌になりそう。

③駅の改札を通れる幅

→都会なら車椅子用の少し幅の広くなっている改札があることが多いので、毎回そこを通るのが面倒でなければこれは絶対条件でなくても。

ただし、バガブー5でも正直見た目はコンパクトではなく8キロほどあるので、それ以上となると電車の時間帯もかなり気にして乗るなど配慮が必要になりそうなのと車に積み込むのは大変になりそう。

④折り畳み時に自立すること

→玄関にベビーカーが鎮座するとただでさえ狭い玄関がさらに狭くなってストレス。

折り畳むことでベビーカーが占領するスペースが狭くなり、そして自立するので安定感があって安心。

正直、折り畳むのと、そのままにするのでは、大した差にはならないかなと思っていましたが、

実際生活してみると全然違うことに気付きました。

 

優先順位や移動時などの環境を考えてベビーカーを選ぶのがポイント

人によって何を優先するかで大きく変わるベビーカー選び。

普段車移動なのか、荷物も多くなり重くて大変な買い出し時も車利用なのか、それとも徒歩や電車移動なのか、

はたまた電動自転車なのか。

ただでさえ赤ちゃん用品にお金がかかり、そしてその中でも高額な買い物のベビーカー。

満足度を上げるためにも実際の生活を想定して何を優先すべきか考えて選んでくださいね。

現在、バガブービー5よりも改良されたバガブービー6が出ています!

バガブービー5との違いは

①タイヤが大きくなった

②走行性がさらに良くなった

③通気性が良くなった

④安全バーがついた

⑤キャノピーにメッシュの窓がついた

⑥カラーバリエーションが増えた

⑦価格

正直、バガブービー5でも十分満足していましたが、シートの通気性や安全バー、キャノピーのメッシュ小窓と、あったらいいなが追加され更に使いやすくなってます!

ベビーカー移動が多いという方にはかなりオススメです。

 

ベビーカーは決して安い買い物ではないので、どのように過ごすか、普段の生活を想定して後悔のないように決めてくださいね!

 

 

ここだけの話、ベビーカー卒業後どうやって買い出ししようか悩んでるズボラママです。

今まではベビーカー下に突っ込んだりフックに引っ掛けたり、とにかく重いものを持たずに済みましたが(ホント、台車代りだよ。そしてかなり押しやすい)、今後のことを考えるとゾッとしているズボラママでした。

 

 

 

 

 

 

-2人育児